プレーンシリーズ

思って、感じて、心動かされた事を綴っていくブログ

2022年アニメ雑感

はじめまして、今日からブログをはじめるニュービーという者です。どうぞよろしくお願いします。

第一投稿は何にしようといろいろ迷いに迷ったんですが「2022年アニメ」の纏めにしました。

……とは言っても時間の都合上以前Twitterで投稿した焼き直しが殆どになるのをお許しください(乾いた笑い)

「お前初投稿なのに焼き直しってどういうことだよ!」と既に呆れている方もいるかもしれませんがすみません、、、来年からはより良いブログを目指すことを約束しますのでどうかあたたかい目で見守ってくれると嬉しいです。

 

アクションシーン

ONEPIECE 1015話「麦わらのルフィ 海賊王になる男」

脚本:山崎亮 絵コンテ・演出:石谷

作画監督:森佳祐 伊藤公崇 小島崇史 山本拓美

 

記念すべき原作1000話をアニメ化した豪華な話数

間違いなくワンピースの歴史に名を刻みこむエピソードだったので是非本編を見て楽しんで欲しいです。

特に業火拳銃(レッドロック)のシーンは火拳銃(レッドホーク)との威力の違いが画面越しに感じられる正しくルフィからの一撃を喰らう瞬間でもありました。

轟々と燃え盛る炎から更に温度を上げて蒼炎への変化、それに呼応するように急速凍結していく世界はルフィの感情にもリンクしているようで決戦の始まりとして完璧な狼煙だったと思います。

 

ワールドトリガー 3rdシーズン 14話「覚悟」

脚本:吉野弘幸 絵コンテ:畑野森生

演出:畑野森生 平山美穂 近藤こころ

作画監督:海谷敏久 高橋優也 伊藤都子 佐藤敏明

                  太田晃博 本田弘幸 鈴木沙知 真庭秀明

                  山本拓美

streamable.com

約2分30秒の間にあった一瞬も目が離せない手に汗握るバトルシーン

ここに至るまでのプロセスがカタルシスに繋がったのも勿論あるんですが、「友情・努力・勝利」+ワートリが持つ"駆け引き"という持ち味が最大限に活かされていたのがこの最終回でした。

特に空閑が最大のチャンスを前に激情に駆られず冷静に前へ前へ迫ってくる様は普段のおチャラけた姿とは違い嘗ての傭兵を感じる二面生をこの一瞬の間に詰め込んでくる作画トリオン量に恐怖を思い出しました。

 

プロップが引き出す可能性

魔法少女まどか☆マギカ 10話 「もう誰にも頼らない」

脚本:虚淵玄 絵コンテ:笹木信作 演出:八瀬裕樹

作画監督:伊藤良明 潮月一

streamable.com

 

今年はこのまどマギを見てからプロップデザインから引き出される可能性みたいなものに感動したかもしれません。

車輪であるプロップから逃げ回るまどかの空間の使い方だったり少女らしさを損なわない立ち回りだったり。勿論これら全てを描き切るアニメーターの技量も凄いとしか言わざるを得ないんですが、プロップから出せる魅力に気づかせてくれたのは僕にとっても驚き嬉しい発見でした。

 

ヤマノススメ Next Summit 12話 「行こう!新しい頂きへ」

脚本・絵コンテ:山本裕介 演出:重原克也

作画監督:牧茶 高橋瑞紀 松尾祐輔

こちらはプロップから連想されるシーン

あおいが前回の富士山の時には共になかった登山靴やザックのレベルアップを感じるプロップの数々

ダウン一つ羽織るだけでも気持ちの変化が見られる芝居にここまで感じ入る事が出来るのは、やっぱり長年作品と共に走り続けてきた山本裕介さん率いる制作の賜物だったんだなと少し感慨深くなるシーンでした。

隣にいるのはひなただけじゃなく、あおいの努力もあってこその富士山制覇に一つの作品として成長を感じました。

 

演出

雪ほどきし二藍 一話 「青き踏む」

脚本:岸本卓 絵コンテ:山本健

演出:山本健 須藤瑛仁 作画監督:とりなみこ

streamable.co

このシーンもさっきのプロップと繋がりがあるんですが、「ポケモンと人間が共存できない」そんなテーマを表すかの如く一つのお面を通して攻守交替を上手く演出に落とし込んでいるんですよね。

そういったやり取りを直に感じさせてくれるのは視聴する側にとって、より作品に入り込めてありがたい。

コレが演出の本質なのかなと漠然とした二文字にグッと近づいた感じがしました。

 

ぼっち・ざ・ろっく  5話 「飛べない魚」

脚本:吉田恵里香 絵コンテ・演出:川上雄介

作画監督:高橋沙妃

自販機が作り出す境界線に、ライティングが醸し出す秘密、そして言葉一つ一つに意味を持たせてくれる演出の情報過多に間を置かず始まるライブシーンまで一切の隙を与えてくれない。

何回見ても発見がある、これがアニメーションひいては演出が出す力なのかもしれませんね。

 

キャラクター性の解像度について思うこと

デリシャスパーティ♡プリキュア 39話 

「お料理なんてしなくていい!?おいしい笑顔の作り方」

脚本:平林佐和子 絵コンテ:小村敏夫

演出:岩井隆央 作画監督:藤原未来夫

streamable.com

 

よく食べ、そして食に感謝するキャラクターである和実ゆい オマケに必殺技は「○○kcalパンチ」

そんなキャラの個性を凝縮したかのような一連のシーンに笑っちゃいました。何回も見てるうちにコメコメもパワーアップモーション入れてるのも遊び心満載で良いと呼びたくなるポイントが沢山ありました。

 

まちカドまぞく2丁目 4話 「新種発見!町の喫茶はまぞくの巣窟!」

脚本:大場少ゆり 大知慶一郎 絵コンテ:頂 真司

演出:深瀬重  

作画監督:浅尾宏成 前原薫 河野直人

                  株式会社Dogwood

シャミカン変身バンクはどちらかというとモチーフ色強めなんですが、その中にも桃の怒りから数秒早くなる変身の細かさやミカンは明るく、桃は暗めと性格にマッチするような配色なんかもキャラ一人一人を大切に扱っているようで信頼感が上がりますよね。

特にまちカドまぞくみたいなキャラクターが愛されている作品なんかだとより効果は抜群みたいな……。

 

芝居作画から伝わる没入感

最後は今年1番見てて感動して楽しかった「芝居作画」です。

 

Do It Yourself!! 4話

DIYって、どこでも・いごこち・よくなるよ」

脚本:筆安一幸

絵コンテ・演出・作画監督:米森雄紀

友達の母親から声をかけられる時って多かれ少なかれ緊張しますよね。そんな緊張感が伝わってくるかのようなやり場のない左手の動き、でも誘われる期待感からくるチラ見、極めつけに動揺を表現したカメラブレ

繊細に紡いでいく芝居の連続に妙な一体感が生まれるのはアニメを見ている我々にとって特別だからこそ、それを来年も大切にしていきたいものですね。

 

SPY×FAMILY 【MISSION:1】

オペレーション〈梟(ストリクス)〉

脚本:河口友美 絵コンテ・演出:古橋一浩

作画監督浅野恭司 松尾 優

 

streamable.com

無造作な走り方から周囲確認を目線ではなく、上半身全体を使う子供らしさ全開の走り作画

スカートに足がつっかえる所なんかも少女性として特徴のワンポイントに変えてしまう。

たった数秒のアニメなんだけど今まさにそこにキャラクターがいるを表してくれる。

この1年を通じてこれからもそういった一瞬一瞬を探していきたいと強く思うようになりました。

 

以上が今年見たアニメの雑感です。去年まではこういった作画や演出とかとか細かい所は全く知らなかったんですが、今年は愚直にもどうやったらもっとアニメを面白く、登場人物に深く感情移入して見れるかを模索した1年になりました。

来年はもう少しゆとりを持って趣味を楽しみつつ、せっかくブログ作ったんだしもっとマシな文書けたらなぁ〜位に頑張りたいと思います。

駄文を長々とありがとうございました。